【食育に関する情報を毎月発信!~かつしか知っ得メモ~1月号のテーマは、<今月の食材シリーズ『小松菜』>と<和食文化『おせち』>です。ぜひご覧ください。】 ●かつしか知っ得メモとは… 食や健康についての情報が満載のポスター […]
カテゴリー: 教育・生涯学習
【学校地域応援団の活動を紹介します!(^^)!】
常盤中学校では、12月21日に地域の書道の先生を招き、年末恒例の書き初め練習会が行われました。1年生から3年生の12人の生徒が参加し、集中して取り組んでいました。先生から名前のお手本を書いてもらい、生徒からは「参加して良 […]
【令和元年度子ども区議会が開催されました。】
25日(水)、葛飾区議会本会議場及び委員会室で令和元年度子ども区議会が開催されました。公募により決定した区内の小学5年生から中学3年生までの子ども議員約40名が、身近な問題から葛飾区の施策まで、区長や教育長に質問しました […]
【学校地域応援団の活動紹介!(^^)!】
12月16日に行われた「このまちのことを知ろう」がテーマの上小松小学校2年生の授業では、上小松小学校周辺の歴史などを体験もまじえて話しました。現在とは異なる学校周辺の様子を聞いた児童たちからは、驚きの声があがる場面もあり […]
【スノーキャンプ㏌奥日光 参加者大募集!】
奥日光で雪遊び!Aコースはスノーシューハイク、Bコースは雪遊びをメインプログラムにしています。他にも様々なプログラムを用意しています!冬の日光で遊びましょう!(^^)! 【日程】2020年2月22日(土)~2月24日(月 […]
【クッキングキャンプ 参加者大募集!】
調理が初めてでも、包丁の使い方や火の加減を仲間と一緒に学べるから大丈夫。最終日は、皆でクッキングパーティー。おいしい料理を一緒に作りましょう♪ 【日程】2020年3月28日(土)~3月30日(月) 【対象】小学校1年~4 […]
【学校地域応援団の活動を紹介します!(^^)!】
柴原小学校創立60周年祝賀会では、学校地域応援団のメンバーも参加し、PTA、PTAOB、青少年委員らとともに、約40名で合唱と生演奏を披露しました。動画はその様子です。 学校地域応援団は、各学校の求めに応じて、学校・家庭 […]
【北京オリンピック体操男子団体銀メダリストの中瀬卓也選手が細田小学校で講義と特別授業を行いました!】
12月19日(木)、細田小学校に体操元日本代表の中瀬卓也選手が訪れ、講義と体操の体験授業を行いました!中瀬選手は自身の経験から、自分な好きなことを見つけてほしい、そして自分の好きなことで大きな夢を持ち、諦めずに努力し続け […]
【金町小学校でサケについて学ぶ出前授業が行われました】
12月16日(月)、金町小学校の5年生が「サケ」の生態や育て方についての出前授業を受けました!この授業は葛飾区と連携・協力の協定を結んでいる新潟県五泉市との環境交流事業の一環で、金町小学校など区内10校の小学校で実施され […]
【Abema Newsで放送!葛飾小でプログラミング授業が行われました!】
12月16日(月)、葛飾小学校で、プログラミングの体験授業が行われました!この授業は、(株)式会社タカラトミー、(株)NTTドコモ、葛飾区の三者で締結した「葛飾区立小学校等プログラミング教育における連携・協力に関する覚書 […]